山梨自転車条例へご意見を!
検討を続けていた山梨の自転車条例の案が固まり、
皆さんからのご意見(パブリックコメント)をいただく運びとなりました!!
全国では初めて、子乗せ自転車へのチャイルドシートの
シートベルトの装着を保護者の努力義務としてもらったり、
レンタサイクルの自転車保険の加入を義務化したりと、
自転車を使う上での安全をよく考えていただいた内容になっています。
山梨に住んでいなくても、県内を走る上では、
自転車保険の加入も義務となりますし、ルールの順守も必要となりますので、
山梨を走られる方は、チェックしておいてくださいね。
子乗せ自転車って、ダメージを負うのは、運転する大人ではなく
乗っている子供たちなので、安全を守るためのルールは絶対に必要だと思います。
ベルトさえしていれば、よろけて傾いたり、転倒しても
子供達が落下したり、飛んでいくこともありませんし、
子供が寝てしまって、横に頭をせり出して、電信柱にぶつかって
吹っ飛んでいくようなことも起こりません。
周囲でも、けがをされるケースもあり、やんわりお声かけをしてはいるけれど、
近くのなんでもないママという存在では、やっぱり聞いてもらえず。。
リスクを負うのはお子さんという状況が続いていて、
お子さんを守るために、ルールとして提示してもらうことが必要だと思います。
現状、山梨の自転車利用率は低いのですが、それでも、真剣に考えてくれた
山梨県には感謝です。
自転車の安全利用について各年代に伝えていく機会も
しっかりと確保していく予定です。
「安全」をベースにした上で、皆さんが自転車を楽しく、
安全に使う土地になってくれたらと願っています。
まずはパブリックコメント(ページはこちらから)。
ぜひ、皆様のご意見をお寄せください。
- 2019.11.30 Saturday
- News!!
- 12:25
- -
- trackbacks(0)
- -
- -
- by Kinuyo